ちゃまの簡単おつまみレシピ集

酒飲みのためのおつまみレシピ時々雑記

「鳥水晶のゆず胡椒和え」

f:id:tyama-1234:20191005231908j:plain

 

合うお酒:全般

 

作り方・レシピ

材料

2人前

 

  • 鶏ムネ肉     ・・・1枚
  • 片栗粉      ・・・鶏肉にまぶすだけ調整
  • しょう油     ・・・大さじ2
  • ごま油      ・・・小さじ1
  • にんにくチューブ ・・・2センチ
  • ゆず胡椒チューブ ・・・5センチ

 

作り方

 1.鶏ムネ肉を削ぎ切りにする。(斜めにそぐように切ること。厚さは約1cm前後)

 

2.切った鶏ムネ肉に片栗粉をまぶす。

 

3.沸騰したお湯に鶏ムネ肉を入れ茹でる。火が通ったら冷水にさらし、冷ます。

 

4.しょう油、ごま油、にんにく、ゆず胡椒を入れてたれを作っておく

 

5.冷ました鶏ムネ肉を取り出し、キッチンペーパーなどで水分をしっかり取り除く

 

6.鶏ムネ肉をたれに入れ、和える。

 

7.盛り付けして完成。

(写真は大葉と糸唐辛子)

最後に

 

鶏肉に片栗粉をまぶしてから茹でると水分が肉の中に残り、鶏ムネ肉特有のパサパサ感がなくなり、少し苦手な人にもお勧めできます。

 

鶏水晶と言われるのは片栗粉をまぶして茹でることによってつやが出て、光の反射でキラキラするからとも言われています。

 

とにもかくにも私は大好きな一品です。

 

ゆず胡椒のかわりにからし醤油やすだち醤油もおいしいです。

 

簡単にできるので作ってみてください。

 

 

 

「サーモンとアボガドのユッケ風」

f:id:tyama-1234:20191003234427j:plain

 

合うお酒:全般

 

作り方・レシピ

材料

2人前

 

  • 刺身用サーモン   ・・・1柵(好きなだけ)
  • アボガド      ・・・1/2個
  • 長ねぎ       ・・・白い部分10㎝ほど
  • しょう油      ・・・大さじ1と1/2
  • 豆板醤       ・・・小さじ1/2(辛いのがお好きな方は好きなだけ)
  • 砂糖        ・・・小さじ1
  • いりごま      ・・・ひとつまみ

 

作り方

1.アボガドをサイコロ状に切る 。(アボガドはよく熟れたやつがイイです。購入するときは軽く指で押すと柔らかくなっています。皮の色は茶色)

 

2.アボガドと同じような大きさにサーモンも切る。長ねぎは白髪ねぎにします。ネギが嫌いな方はなくても可

 

3.ボールにしょう油、豆板醤、砂糖を合わせてサーモンとアボガドを入れ和える。

 

4.器に盛り、白髪ねぎを添え、ゴマをひとつまみかけて完成。

 

最後に

仕事帰りにスーパーに行くと大抵海鮮モノが安くなっていて助かりますね。

今回はサーモンが半額だったので当日までなら生も大丈夫だろうとユッケ風を作りました。

本当は卵黄を中心に乗せたかったのですが、あいにく切らしてしまいまして。。。

 

代わりに砂糖を多めに入れました。

 

ちなみにアボガドは少し売れすぎかなと思うくらいやわらかいほうが和えるときにアボガドの果肉でドロッとしますのでタレがしっかりとまとわりつきおいしいです。

 

火も使わず、調理時間も10分ないくらいなので少しおかずが物足りない等と思ったら作ってみてください。

 

 

 

鉄板おつまみ!!「蛸とプチトマトの酢醤油和え」

f:id:tyama-1234:20191003234421j:plain

 

合うお酒:全般

 

レシピ・作り方

材料

2人前

 

  • ボイル蛸   ・・・200g
  • プチトマト  ・・・1/2パック
  • 大葉     ・・・2枚
  • しょう油   ・・・大さじ2
  • 砂糖     ・・・小さじ1
  • ごま油    ・・・小さじ1
  • 酢      ・・・小さじ2

 

作り方

1.プチトマトのへたを取り、洗ってから半分に切る。

 

2.プチトマトとだいたい同じ大きさになるように蛸を切る。

 

3.大葉をなるべく細くきざみ、置いておく

 

4.しょう油、酢、ごま油、砂糖を合わせて蛸とプチトマトを入れ和える。

 

5.和えたら皿に盛り、最後に刻んだ大葉を添えて完成

 

最後に

蛸が安く手に入ったので作りました。

かなり鉄板な感じのおつまみで、お酒もぐいぐい進むようでした。

 

たこは味がタンパクなくせにうまみが強いので、サラダ仕立てにも合うしも焼き物煮物なんでもござれですね。

 

普段はそこそこ値段が張る蛸ですが、安くなっていたら試してみてください。

刺身だけですと飽きちゃいますからね。

 

 

 

 

余ったじゃがいもで簡単おつまみ「じゃがいもの梅肉和え」

f:id:tyama-1234:20190930163800j:plain

 

合うお酒:洋酒以外

 

作り方・レシピ

材料

2人前

  • じゃがいも   ・・・大きめ1個
  • 梅干し     ・・・2粒
  • ミョウガ    ・・・2本
  • 大葉      ・・・3枚
  • かつお節    ・・・ひとつまみ
  • しょう油    ・・・小さじ1

 

作り方

1、じゃがいもの皮をむき、スライサーで薄くスライスする。(スライサーがなければ包丁でスライスも可)

スライスしたじゃがいもを細切りし、水に浸けておく。

 

2.梅干しの種を外し、包丁でたたいてペースト状にする。

 

3.ペースト状にした梅干しにしょう油かつお節を入れ合わせる。

 

4.ミョウガと大葉は細切り。(じゃがいもの大きさに合わせるイメージで切り合わせる)

 

5.じゃがいもを水からあげ、沸騰したお湯で10秒から20秒茹でる。茹ったらすぐに水でしめる

 

6.梅干しにじゃがいも、ミョウガ、大葉を入れ和える。

 

7.盛り付けして完成。

 

最後に

今回はたくさん余っているじゃがいもで簡単なじゃがいもの梅肉和えを作りました。

梅干しの酸味であっさりと食べれて美味しいです。

 

おつまみのみならず、晩御飯の箸休めにも最適です。

 

彩もいいので最後の一品として作ってみるのはいかがですか?

 

 

 

スパイスのいい香り漂う「自家製サルシッチャ」

f:id:tyama-1234:20190930163459j:plain



 

合うお酒:全般

 

作り方・レシピ

材料

3本分

 

  • 豚バラ肉:豚ロース ・・・300g(2:1の割合)
  • 塩         ・・・小さじ1
  • 胡椒        ・・・小さじ1
  • 赤ワイン      ・・・小さじ2
  • バジル       ・・・小さじ1
  • フェンネル     ・・・小さじ1
  • レモンパウダー   ・・・小さじ1

スパイス類はすべて粉末を使用しています。

ご自身でお好みのスパイスを使い、自分流にアレンジするのが楽しいです。

 

作り方

 1.豚バラとロースをミンチにします。(フードプロセッサーまたはミキサーがあればそちらを利用した方が楽です。私は持ってなかったので包丁でちまちまと叩きました)

荒めにミンチをしたほうが完成もジューシーになりおいしいです。

 

2.ミンチにした豚肉をボールに移し、各スパイスと赤ワインを入れ、手で粘り気がでるまで混ぜ合わせます。(混ぜるときは氷を2~3粒入れてください)

氷を入れることによってての温度で油が剥離されること無くジューシーに仕上がります。

冷たくてつらいですががんばってください。

 

4.混ぜ終わったら三分割にしてラップでソーセージ状にくるくると包む。

ラップは二重以上にして包んでください。

包んだソーセージは冷蔵庫に入れて2時間~3時間以上寝かせる。

 

5、寝かせたソーセージをラップに包んだままアルミホイルに包み、沸騰したお湯で沸騰したお湯で10分から20分ほどゆでる。

 

6、茹で終わったら完成。

切り分け、盛り付けし粒マスタードやマヨネーズを添えて完成。

 

最後に

今回はサルシッチャを作ってみました。

ミキサーが無いので包丁でミンチにしました。大変でしたがミンチの細かい部分や荒い部分があり、うまいことジューシーに仕上がってくれました。

 

本当は豚腸や羊腸が欲しかったのですが、どこにもおいてなかったので今回は皮無しです。

ゆでた後、ラップを剥がすと肉汁が多めにでてしまったのは反省です。

次回は豚腸などで包みを使って作ってみたいと思います。

 

味はスパイスのさっぱりした香りが良かったです。

今回はレモンパウダーを入れてみましたが、もう少し入れてみても面白かったかもしれません。

 

様々な味付けができるサルシッチャ。切ってパスタやスープの具にするもよし、そのままつまんでも良し。

ぜひまねしてみてください。

 

 

 

おかずのチョイ足しにも「にんにくのしょうゆ漬け」

f:id:tyama-1234:20190929202614j:plain

 

合うお酒:なんでも

 

レシピ・作り方

材料

にんにく    ・・・好きなだけ

ごま油     ・・・にんにくを入れた時に浸るぐらい

しょう油・みりん・・・4:1     

 

作り方

1.にんにくの皮をむく

 

2.ごま油でゆっくりと揚げる(爪楊枝や串で刺してみてスーッと入るくらいまで)

 

3.火が通ったら新聞紙等に上げて油をきり、にんにくを冷ます

 

4.しょう油とみりんを鍋に入れ、熱する。みりんのアルコールを飛ばす。

 

5.煮沸消毒した瓶ににんにくを入れて醤油みりんとにんにくを入れて、冷めたら冷蔵庫へ(2週間~3週間ほどで味が染みこみます)

 

6.完成

 

最後に

 にんにくのしょうゆ漬けです。

そのまま食べてもよし。刻んでチャーハンなどに入れてもよし。かなり万能です。

 

ごま油の香りもたっていて酒のつまみにも最高だと思います。

 

保存期間も長く、だいたい2か月~3か月ほど持つので何か物足りないと思った時にぱっと使えるのはいいですね。

 

にんにくの皮むきが少し大変ですが、見合う美味しさです。

 

おつまみに最適!!「牛スジの煮込み」

f:id:tyama-1234:20190928230454j:plain

 

合うお酒:洋酒以外全般

 

レシピ・作り方

材料

2人前

  • 牛スジ   ・・・300g
  • 大根    ・・・1/3本
  • 卵     ・・・2個
  • 長ねぎ   ・・・青い部分のみ
  • 生姜    ・・・チューブ小さじ2杯
  • こんにゃく ・・・1枚
  • 砂糖    ・・・大さじ2
  • しょう油  ・・・大さじ7
  • みりん   ・・・大さじ4
  • だし汁   ・・・500cc

※今回は冷凍で販売されている下処理済みの牛スジを利用しています。

 

作り方

 1.大根の皮をむき、3センチほどの厚さに切り、さらに半月の形にする。

(大根の大きさはお好みですが、当たり前ではありますが小さいほうが味が染みやすいです。)

その大根をお湯に入れ、下茹でする。(米があれば一掴み入れて)

下茹ですることによって大根の臭みが無くなりますので必ず行ってください。

 

2.こんにゃくはスプーンで食べやすい大きさに千切るようにし、お湯に塩を少し入れて下ゆでします。

 

 3.茹で卵を作ります。たっぷりのお湯に塩を入れて水から卵を入れる。

ゆだってからさらに10分~15分ほど茹でて、やけどしないように水につけながら殻をむく。

 

4.下茹で終わったら鍋にすべての具材を入れ、調味料もすべて入れる。

(砂糖⇒醤油⇒みりんの順番で入れると味が染みやすくなります。さしすせそですね)

 

5.1時間ほど煮込み、冷ます。(冷ますことによって味が中まで入ります)

 

6.青ネギは時間があるときに小口切りして水にさらしておく

 

7.冷めたら再度温めなおして完成。

盛り付けて上から青ネギと七味唐辛子を散らすとGOOD

 

 

最後に

冷凍庫に牛スジがたくさんあったので作りました。

冷凍の牛スジでもかなりだしが出るので下処理がめんどくさい方でもお勧めです。

少し欠けて細かくなっている部分があることが難点ですけど、、、

 

からしを付けて食べましたがかなりおいしかったです。

 

作ってみて思いましたが、味付けが豚の角煮とほぼほぼ一緒だったのには驚きましたね。

 

食材の味でここまで完成の味が変わるのはやっぱりすごいです。料理ってやっぱり楽しいって感じた逸品でした。

 

ぜひ皆様も作ってみてください。

 

彼女のビールのすすみもなかなかでした。 

 

 

特別な日にもおすすめ!「手羽元のカチャトーラ」

f:id:tyama-1234:20190926103512j:plain

 

合うお酒:ワイン シャンパン 洋酒なら

 

レシピ・作り方

材料

  • 手羽元    ・・・4本~6本
  • たまねぎ   ・・・1/2個
  • トマト缶   ・・・1缶(カットトマト缶などトマトが潰れている物)
  • にんにく   ・・・1欠片
  • 赤ワイン   ・・・大さじ3
  • 小麦粉    ・・・手羽元をまぶす分
  • 塩・胡椒   ・・・各適量
  • バター    ・・・10g(切れてるバターのひと欠片分)
  • 固形コンソメ ・・・1粒
  • ローズマリー ・・・1本(粉末ではなくフレッシュタイプ)
  • パセリ    ・・・適量(彩り用なのでなくても可)

 

作り方

1.にんにくと玉ねぎを薄くスライスし、鍋にバターと玉ねぎ、にんにくを入れ、濃いあめ色になるまで炒める。※にんにくは焦げやすいので弱火でゆっくり炒める。

事前に手羽元は塩コショウをし、小麦粉をまぶす。

 

2.玉ねぎが炒め終わったらそこに手羽元を入れ、焼き目をつける。

 

3.同じ鍋にトマト缶、赤ワイン、コンソメスープのもと、ローズマリーを入れ、中火で煮詰める。(15分~20分くらい)

放って置くと焦げてしまうので軽く混ぜながらドロッとするまで煮詰めてください。

 

4.良く煮詰まったら味を見て、塩コショウをして完成。

トマトの酸味など強くて味がまとまらない場合はバターをもう10グラム入れてみてください。かなりまろやかになります。

 

5.盛り付けして上にパセリをかける。

ローズマリーは食べれないのではずして構いません。

 

 

最後に

本日はイタリアの家庭料理の定番「カチャトーラ」を作りました。

別名「猟師風トマト煮込み」といいます。

 

おつまみというより今晩のおかずになってしまいましたが、ワインなどが進みます。

手羽元や手羽先で作るのですが、骨が煩わしいと感じるのであれば鳥モモ肉などでも十分に代用ができ、とてもおいしいです。

 

トマトソースが余りがちですが、余ったトマトソースをパスタに絡めて食べてもおいしいですし、ご飯に入れてリゾットもいいかもしれません。

 

見た目が華やかなので特別な日の一品としても活躍すること間違い無しです。

 

 

 

 

 

実は簡単!!「鯛のアクアパッツァ」

f:id:tyama-1234:20190926115026j:plain

 

合うお酒:白ワインや赤ワイン ビールなど

 

レシピ・作り方

材料

2人前

  •  鯛      ・・・一尾(切り身でも可)
  • プチトマト   ・・・1/2パック
  • あさり     ・・・1パック(好きなだけ)
  • パセリ     ・・・いろどりのためなので無くても可 
  • にんにく    ・・・1かけら
  • 白ワイン    ・・・100cc~200cc(鯛が少し浸かる程度)
  • 塩       ・・・2つまみ程度
  • サラダ油    ・・・小さじ1

※写真うえにのっているは葉っぱはローズマリーです。香り付けのために入れていますが、無くても大丈夫です。

 

作り方

1.アサリを砂抜きする。ボールにアサリを入れ、水を張る。塩を多めに入れて放置。

(出来るのであれば一晩冷蔵庫においた方がいいですが時間が無ければ一時間くらい)

 

 

2.にんにくの皮をむき、薄くスライスする。スライスしたにんにくはそのまま鍋に入れてサラダ油をひく。いったん置いておく

 

3.プチトマトのへたをとり、半分に切る。

 

4.鯛の内臓を取る。難しかったら頭落としても構いません。スーパーで内臓を取ってくれたりします。

鯛に×の切込みを入れる。

 

5.にんにくを入れたサラダ油をゆっくりと熱します。(超弱火)にんにくが薄い茶色になったら鯛をそのまま投入し、軽く焼き目を付ける。両面焼き目がついたら白ワインを入れる。 

 

6.鍋に洗ったアサリ、プチトマトを入れ、蓋をする。

 

7.アサリが開いたら蓋を取って塩を入れる。

このとき、アサリと鯛のだしとプチトマトの酸味でかなり味が出てます。お好みで塩胡椒をしましょう。

 

8.盛り付けし、パセリをふりかけて完成。

 

最後に

今回はアクアパッツァを作ってみました。

見た目とは違ってかなり単純な料理で、見た目も華やかなので作っていて楽しいと思います。

 

そしてなんといっても美味い。

要するにイタリア風アサリと鯛の酒蒸しですから。

 

お好みでブロッコリーや、物足りなければコンソメスープの素も入れてみてもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

簡単!!「大根の一夜漬け」

f:id:tyama-1234:20190926114913j:plain



合うお酒:日本酒や焼酎

 

レシピ・作り方

材料

2人前

  • 大根    ・・・1/3
  • 塩昆布   ・・・ひとつまみ
  • ごま油   ・・・小さじ1
  • 塩     ・・・ひとつまみ

 

作り方

1.大根をいちょう切りにする。2~3mm程度の薄さがベストです。(大根の味を強く残したいのであればもう少し厚めでも問題ないです)

 

2.切った大根をボウルに入れ、塩をまぶし軽く混ぜ込む(大根の水分を抜く為です)

  5~10分くらいたったら水洗いし、大根をしぼる

 

3.水気を切った大根にごま油と塩昆布を加え、和える。

 

4.冷蔵庫へ入れ一晩寝かせる。一晩寝かせたらもうそのまま完成です。(最後にゴマをふりかけるのもおいしいです。)

 

 

最後に

今回は大根の一夜漬けです。

読んで字の如く一晩寝かせることで、ごま油の香りと塩昆布の微かな出汁が染込んであっさりしているのですがしっかりと味わい深いものが出来ます。

 

ポイントは大根の水分をしっかりと抜くことです。

塩昆布の塩分でかなりの水が出ますので、しぼれるところまでしぼった方がいいです。

 

食べる前に大葉を刻んで和えるのもとてもおいしいです。

 

 

 

火も包丁も使わない超簡単「おつまみキャベツ」

f:id:tyama-1234:20190926103247j:plain

 

・レシピ・作り方

・材料

2人前

  • キャベツ     ・・・1/2

 

Aタレ

  • ごま油      ・・・小さじ4杯(大さじ1と3/1)
  • 鶏がらスープのもと・・・小さじ2杯
  • お酢       ・・・小さじ1杯
  • 塩こぶ      ・・・一つまみ
  • ゴマ       ・・・好きなだけ

・作り方

1.キャベツを良く洗い、食べやすい大きさに手でちぎる(気持ち大きめ)

  キャベツを耐熱容器に入れてレンジで1分30秒ほど温め、冷ます。

 

2.キャベツを冷ましてる間にAをすべてボールに入れる。

 

3.冷めたキャベツにタレを和える。

 

4.器に盛り付けし、仕上げにゴマを少しふりかけて完成

 

酒を考える

 居酒屋の定番だと思います。

とりあえず頼むという人も多いのではないでしょうか。

どんなお酒にもあうでしょう

洋酒は厳しいか

 

・最後に

本日は安くなっていたキャベツでおつまみを作りました。

大体3分もかからず出来るので、おつまみでもいいですし最後の1品のおかずとて も万能です。

好みにもよりますが、鷹の爪を輪切りにして少しピリ辛にするのもおいしそうです。